忍者ブログ
「 Are you going to Scarborough Fair? 」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


3月14日月曜日に中学校の卒業式がありました。

いつも通りの時間に起き、いつも通りに20分ほど歩いて裏門より登校。
教室では皆それぞれの卒業アルバムに一言ずつ書きあっていたので、それとなく参加。
隣の教室にそれとなく忍び込むなどして2桁に達する程度の数のメッセージをもらい、
その隣の教室にもそれとなく突入しようとしたところでそろそろ席に戻っておけといわれた。
自分の教室に戻ってまもなくして先生が入ってきて、卒業式まで30分ほどあるので待機しておけとの伝達。
先生からの話もすぐに終わり、また教室が騒々しくなりアルバムへの書き合いが続けられた。
案の定教室から出ることはできず。こんなことなら他の教室を先にまわっておけばよかった
卒業アルバムは隣の隣の教室の友達に渡しておき、書いてもらった後式が終わってから回収することにした。

体育館前の廊下で並んで待たされた。
自分のクラスは後ろから数えたほうが早い順番だったので、しばらく風に晒されることに。
組曲『惑星』/グスターヴ・ホルスト より『木星』の流れる中、せいぜい胸を張って堂々と入場。
校歌、国歌を斉唱し、卒業生全員の名前が呼ばれた後、お約束の祝辞3連発や記念品贈呈などで相当の時間を消費する。
慌しく立ったり礼をしたり座ったりを繰り返していた卒業生とその後ろでただ黙って座り続けていた在校生とではどちらのほうが楽だったんでしょうね
祝辞や来賓の紹介も済んだのでひと段落かと思えば、在校生からの送辞が送られた。
卒業生全員が起立して、『カノン』/ヨハン・パッヘルベル が流される。
ふと1年前に在校生として卒業式に出たときの事を思い出した。
そう、この送辞が馬鹿みたいに長い。
やっと送辞が終わったら、今度は卒業生からの答辞。知らない曲が流れた。
送辞に負けるとも劣らない長さ。結局、送辞と答辞を読み上げるのにあわせて15分かかった。
その後在校生からの歌、卒業生からの歌、『蛍の光』が歌われて式も終盤に。
最後は『威風堂々』/エドワード・エルガー が流れる。連盟よさらば!我が代表堂々退場す

教室に戻ると一人一人に卒業証書が渡された。
担任の先生の粋な計らいにより、卒業証書を受け取った人は何か一言、クラスのみんなに向けて言うことになった。
感謝の気持ちなどを告げ、そのたびに教室が拍手で包まれた。そして自分の番に。
卒業証書を手渡され、担任の先生と握手を交わした。
えーと、おほん。
「みなさま、どうかワタクシのことは末代まで忘れないでください。楽しかったよ!」

卒業式が終わって体育館から出てきた保護者の方々が教室の外に集まってきていた。
自分のクラスの担任の先生にとって、この学年は教師になって3年目の、始めて送り出す卒業生とのこと。
話の途中から泣き出していた。
そして写真を撮り、解散。みんな携帯電話持ち込みすぎ
一度中庭に出た後、クラスごとに校門への花道を通るということで大勢の卒業生が集まっていた。
写真を撮ってもらったりしながら、自分のクラスの順番になって校門へと向かった。
クラスごとというのはある程度形だけで、他のクラスの人も混ざっていたりした。
校門まで来たところで、担任の先生を発見した。
近くで母親とも合流し、須*君らと一緒に写真を撮ってもらった。
ふと思い立ち、おもむろに卒業アルバムを取り出し、担任の先生にも何か書いてもらうことにした。
先生はしばらく考え、書き終えると言った。

この言葉の意味はまだわからないだろうが、いつかきっと理解できるようになるだろう。
20年ほどして意味がわかるようになったら、また連絡してくるといい。


その後しばらく色々な人と話をした後、母親の車に乗せてもらって家に帰った。
あまり実感のようなものが無かったような気もした。
それではこれからもよろしくお願いします。
PR

COMMENTS
TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT
TRACKBACKS
URL

PREV - MAIN - NEXT
カウンター
プロフィール
HN:
もとき
年齢:
28
HP:
性別:
男性
誕生日:
1995/09/20
RSS
FeedWind
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最古記事
ブログ内検索
バーコード
CopyRight

Copyright(C) 2008 もとき All rights reserved.

OTHERS
Powered by [PR]
Templated by TABLE ENOCH